Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今の100号車はSGTの中でもエース車両になってるしドライバーも山本・牧野っていう将来性抜群のドライバーが乗ってるけど、細川・フィリップ組や細川・シュワガー組っていう渋いあの頃のレイブリックも好きだったなぁw
子供がカート出来る環境凄い!!頑張れ〜
こういったジュニアカートが取り上げてもらえるのはありがたい✨6歳でしょ〜?しかも細川さんに教えてもらえるからきっと早くなるからたくさん走って壁にぶつかりながらきっと成長出来る😏自分もSRS-Fで細川さんに指導してもらったけどすごく分かりやすかった✨個人的にはモータースポーツは頭と体をフルに使って戦うスポーツだから子供の成長には最高かなと思う👍
細川ももう40歳か〜レイブリックの頃が懐かしい。
寿一さん"パッシングしてきやがった!逃げるぞ!逃げろ逃げろ!"(2008年第3戦富士にて)
悔し涙、、、その気持ちこそ向上心の現れ応援します!!
細川さんの意気込み"常に全開"だったな😄(2006年のエキサイトのインタビューにて)
誰か思えばレイブリックで走ってた細川か( ̄▽ ̄;)最後に参戦したの2016のウラカンだよね。僕もカート9年やってたけど、やめようか辞めないかまで考えたけど、やっていて良かった、友達出来たし、他のチームの子とも仲良かった。
最近は平気でも5歳からカート始めないとドライバーとして成功できない世界、こうやって小さい頃から挑戦させてくれるのは本当に幸せだと思う。俺は手遅れだったから...ちなみにお父さんはホンダのドライバーなので将来F1でこの子見れるかもしれないですね
他局やけど、激走GTの時に福岡出身のスーパーGTの500クラスのイケメンドライバーが居るって聞いたのが細川さんで、チーム国光の時から応援して、サインも貰えたのはめっちゃ嬉しかったです!またGTで親子で走る姿が見たい
同じチームで2人で参戦して欲しい
ホンダの岡田准一
悔しくて泣ける人は成長するよ。頑張ってほしい、。
7:34 イヤイヤやらされてたらこんな言葉出てこないよ。芯が強い子だ。
羨ましいわ本当に親ガチャ最高やん
細川ってなんだか訳ありのイメージ
細川が500に上がってきた時、ホント応援してたんですよね。懐かしい追い抜きが本当にかっこよかった息子さん楽しみやな〜
うん、300にいた時のNSXのラジコンを買った時が懐かしい^_^(リアルドライブ)
将来がかなり期待の子やねエイト君これからも頑張って💪いいレーサーになってね
私も小さい頃から車が好きで、プロドライバーを目指していました。しかしよく考えると趣味の範囲から離れてしまう事を知る。そこで感じたのは、職種関係なく、好きな事を仕事にするのは厳しい現実があるという事をこれから進路を決める方々に伝えたい。
それさ、自分には出来ず諦めたのを正論ぽく言い訳してるだけでしょ?なんでそんな人が、先の人生を考えてる人に偉そうに指南できるのか理解できない🤷♂️
@@おりごとう-b4b 自分も小一でカート買ってもらって、色々チャレンジしたりして今があるけど、それを偉そうに言うのは違うよね
@@江田島平八-z2j それならそれでいいと思うよ👍レーサーにとって大事なものをあなたから何も感じないから、そうなっちゃってるんだろうね🙌私から言うことはこれ以上ない🤷♂️
@@江田島平八-z2j 今見たらいろんな意見が飛び回っていましたね。私も言葉不足でしたが、私の経験も参考にしていただきたいと思いコメントしました。夢を否定してるわけでもないので勘違いされた方は申し訳ございません。
@@おりごとう-b4b この人はただ一つの考え方として言ってるだけなのに、なぜ貴方には何かの言い訳に聞こえてしまったのだろう…
頑張っててかっこいいとかそれ以前にえいと君いい子すぎるな…………
脇阪寿一は19歳でカートデビューしたがトップドライバーまで上り詰めた。何より大切なのは『センス』ドライバー辞めてからも、吉本入って天下の浜田雅功と対等にやり合える…流石はセンスの塊です。
そういえば細川がGT500デビューした2006年の年間優勝が脇坂寿一だったんだよなあ脇坂はその後10年くらいGT500にいたけど、細川は3、4年しかいなかったし、本当に「センス」が最重要がレーサーなんだなと
佐藤琢磨は19歳でカートを始めF1の表彰台に乗り、インディで2勝した!!
佐藤琢磨は1度だけF1で表彰台上がったけど、その年は同僚のバトンにぼろ負けでしたね。
@@eddie5518 ワールドチャンピオンのバトン君ね。
ぶっぶー! 努力です
マジで金がないと続けられないスポーツだな。
親に子供・家族の皆さんは素晴らしいです。応援しています。
小さい頃からモータースポーツに打ち込める環境が羨ましすぎるこちとらようやく大学生なってから必死でバイトしてやってんだぜ
ちょうど今日レンタルカート乗って来たけど。10週で手疲れちゃうなでもやっぱ運転は楽しい。
子供の頃カートはやりたかったな
俺も子供のころワールドレコード出せるんじゃないかって思って頑張ってたけど1秒2秒の壁が大きくて挫折した!翌日から敵にひたすら甲羅ぶつけ続けたわ!
実車かと思ったらマリカーの話で草
任天堂に移籍草
カーNo.44ってことはハミルトンファンか。でも、エイトもセナが最後に鈴鹿で勝った年の番号で、いい数字よ。
子供のころからカートができる人たちには頑張ってプロになってほしいなぁ~
頑張って欲しい。夢に向かって走る君は美しい。
両親かっこいい。エイト君頑張れ👍
この子まじ早くなりそう!ファイト〜!
きっと父親の背中を超えることが出来るさ。細川選手本人も今までの自分の素行をさせない様に、そしてかつてGT500まで上り詰めた才で道を示しているんだと思いたい。
お母さん綺麗だね
頼もしい子が現れました。将来が楽しみ!瑛斗くん頑張れ🏎️
100号車S.フィリップと組んでたな。懐かしい。
香水を歌えそうな名前ですなぁ…頑張ってお父さんみたいなスーパーGTのレーサーになれるといいね。頑張れー!
メルセデスの帽子にNo.44って絶対にルイス・ハミルトンが好きなんだな笑いいね!
大丈夫、見込みある。勝負で泣けるのは意志の硬さだ。 遥か大昔に小学校低学年の頃に先生が怒っても笑っていると母に伝えた記憶がある。 藤井聡太氏は子供のころ将棋塾の先生に負けて泣いたと言う、先生だよ!
自分も小2からカートやってたけど、マジで腕と背中の筋肉使うんだよな
自分も小2からマリオカートやってたけど、べつに腕と背中の筋肉使わなかったな
自分は小2からグランツーリスモやってたけど、腕とか背中より目が疲れる
どれも良いスポーツですね。
細川選手久しぶりに見た気がする!
えいとくん絶対ルイスハミルトン好きやん笑笑
同調圧力なら可哀そうだしやめるべきだし本気なら応援する
絶対 速くなれる❗️頑張れ❗️
レイブリックに乗ってたときは速かったけどよくやらかしてたイメージ
楽しく走って、楽しんで、悔いなく走りきったら、楽しい親子の思い出になるはず。
家庭内もレースだね!将来は、大物のトップレーサーになるかもね!頑張れ息子よ!
とても重要な事ですが、好きな事を仕事にしようとすると失敗する可能性が高いです。好きな事を続けていたら仕事になっていたなら、成功する可能性が高いです。
細川選手好きだったなぁ。小暮選手より伸びるとおもって、本当は違うけどサインに若手最速と書いてくれと頼んだが、先輩に気を使って書いてくれなかった。まだサイン持ってますよ。あの時根性があれば伸びたかもしれないのに。GTは50歳を超えた選手も乗ってるので、子供だけでなくお父さんにも頑張って欲しいです。
俺も鈴鹿のキッズウォーク(当時小5の歳だから)でサインと写真撮ってもらった😊
カーレース好きだから羨ましいけど、両親レーサーとなるとこれはこれで子供大変そうだねぇ。物に当たるのは良くないけど
6歳はまだ理性が効かない歳だから仕方ないね。そのうち学ぶでしょう。
両親共にレーサーなら、ものすごい負けず嫌いだろうな
まだ6歳なのにすごいな絶対速くなる!
俺も小さい頃カートか野球したかったなぁ、羨ましい。
44番で、メルセデスのキャップかぶってたからハミルトンのファンなのかな?
長女「泣いてるよ」母親「何で泣いてるの?」長女「7位wだwかwらw」
煽りスキルエグいよな
0:00~0:24 誤:アンパンマンミュージアム正:ラブライブミュージアム理由:アンパンマンミュージアムは2013年12月に廃業し、2016年1月に現在のラブライブミュージアムに建て替えされたから。
細川慎弥さんは元チーム国光でしたねその後はランボルギーニウラカン乗ってましたね
悔しくても自分を守ってくれる道具は大事にしないと駄目だよレースに勝つ事より大事だと思います
母ちゃんすげえー!
細川さんと脇坂さんのバトル思い出すなぁ。w
あの細川が40マジか…
44!ハミルトンのカーナンバー!!世界に打って出よう!応援しています。
中井懐かし〜昔走ったわ御殿場住まいならホームコースはAPGかな?
中井かー! 俺も20年以上前にここでやってたなー
GTで走ってた細川さんか懐かしいな
秦野中井かぁ懐かしい。昔オフィシャルのバイトやったけど、お父さん達の熱の入りようは怖かったなw子供はヘルメット掴まれ持ち上げられ振り回されながら泣いてたよw
カートできる資金やらなんやら羨ましいわ
f1レーサーになってほしいねぇいつか鈴鹿グランプリでシャンパンかけしてるとこを見たいねぇ😊
10年もしないうちに気がついたらF4とかにやってきそう!きっと強くなれる💪
本気で子供をアスリートにしようとするなら才能の有無よりも幼少期から教え込む方が常道。子供に才能があれば後から始めたライバルより有利に立てる。その道が不向きだったり、将来嫌がった時に親がスパッと諦めるのはもっと大事だけど。
親の背中を見て育つと言うから親の後を追うのは解らないでもないけど、もう少し子供に選択肢を示してあげても良いのかなと思った
お父さんレイブリックで走ってた細川選手じゃん。
まぁ、GTで走るところをみたいですな…頑張れ
誰かと思ったら細川か😳
中井サーキット懐かしいな~22年前に兄貴たちと走ってたよ!そんときも兄弟5歳以下でみんな初めてたし、親父が作ったエンジンで雨の日も練習で走ってました。レースで負けて泣き、親父が息子のレースを見ている風景昔を思い出した(*´∇`*)あきさわさん、元気かな。
44番ってことはハミルトンが好きなのかな
中井出すならぜひ角田選手も
コメント欄に嫌な大人多いね
びっくり‼️
7位そしてリタイヤ!それでもメディアに取り上げられるとは、、、有名人の子は大変だね私は、シンプルにレースで1位だった子を応援したいです!
企画自体が プロレーサーの子のモタスポ事情についての取材やまとめなのでカートレース自体の取材とかなら1位の子が取り上げられたと思いますが企画自体のコンセプトが違いますね
企画の段階で大人の事情が見え隠れ!そうでもしなければモタスポ見てくれませんよね。納得です!ジムカーナ親育ちの角田くんもがんばれー!!!
佐藤琢磨とかいう例外はいるけど幼いころからカートやってないとプロレーサーにはなれない世界らしいし、このカートって奴がまた年間何百万もかかる競技だから、金持ちしかできないスポーツって言う。生まれ持った環境が全てで親の七光りがなければ、才能があっても何も始まらない世界で、与えられたものは最高の環境だけに才能にも恵まれて成功して欲しいね。
レースはほんとその通りですな
シューマッハは金持ちの息子じゃないよ!因みに、金持ちじゃ無くてもカートは出来るよ。日本人は目の前の勝ちに拘り過ぎ、物に頼り過ぎ、肝心な大人になった時 金が尽きて仕舞うケースが多い。貧乏ではカート出来ないけど、半分 いや1/3で出来るよ🎵頑張って下さい
勝ち負けじゃなく、ベストを尽くすか・・・。
だからこそGT300や500で表彰台を勝ち取るエースとしての責任感ってことか😮
天賦の才能がなければ、どんなに努力してもどんなに金を掛けてもトップにはなれない厳しい世界です。
努力だけではどうにもならないところが難しいところですよね...でも挑戦する価値はあると思います‼️
スーパーGTが大好き😅
細川さんか全然誰かわからんかった笑名前見て思い出したわ笑
お袋もレーサーって良いね
そうだ細川だ今のスタンレーに乗ってた人だ
誰かと思ったら細川か
この少年のヘルメット BELLかな?ARAIでは無いのかな?
そーなんよなぁ踏まんと曲がらんのよ…
別に君を求めてないけど、横に居られると思い出す。
大体、興味の無い他の兄弟の方がセンス有るんだよな不思議と。
琢磨が例外って言うけど、ローカルな入門カートから全日本カート迄 しっかりステップ踏んでるよ。違いは、周りより賢い考え方を持っていた事です。
此のような恵まれた環境下で育ったけど、大人に成ると18歳から始めた速い人と変わらない。何故?何故?教えてる大人が それを知らないから❗
親の金でレースしてるとかどうのこうの言ってるけどさ、こういう業界は金ないと生き残れないのよ、2014年の小林可夢偉もそうだけど
まず、負けて道具を投げつけたことについて怒ろう普通のスポーツクラブなら真っ先に注意されるところそうじゃなくても将来速くなったら、スポンサーに提供してもらう物でしょうモータースポーツは家族経営だから、そういうところ見落としがちだよね
スピードで命張ってる世界ですから、そこに対して真剣な時に人はアグレッシブになってしまうのはあるかと、トップレーサーでも無線では暴言や怒りを剥き出しにするレーサーも多いですし、レース終了後に感情を剥き出しにするプロもいますから感情を抑える事を学ぶ前に、感情に素直になる方がプラスとも言えます。そして ホントに速けりゃそう言う人がプロになる世界でもあるかと
細川と言えばレイブリック時代が1番ねずいな。
細川は家庭内暴力で包丁振り回して警察沙汰になったり、飲酒運転と未成年強姦で逮捕されてGT含めレース界から追放された悪い印象しかないなぁ…
金八(同じ福岡出身)"このバカチンが!"
あと、今のご家族も大切でしょうが、前妻のお子さんの事も、父親としてちゃんとしてあげてほしいです😢
細川ってレイブリックの?
レイブリックですよ!
@@sauber5828 そうですよね!ありがとうございます
名前のイニシャル、3人の子供一緒かねw
この子ハミルトンのファンかな?
角田に続けよ
44ってことはハミファンかな?
カーレーサーになりたくないって思ったらどうすんだろ
何事にも挑戦する意欲は大人になってもずっと必要だからいいんじゃないかな
今の100号車はSGTの中でもエース車両になってるしドライバーも山本・牧野っていう将来性抜群のドライバーが乗ってるけど、細川・フィリップ組や細川・シュワガー組っていう渋いあの頃のレイブリックも好きだったなぁw
子供がカート出来る環境凄い!!
頑張れ〜
こういったジュニアカートが取り上げてもらえるのはありがたい✨
6歳でしょ〜?
しかも細川さんに教えてもらえるからきっと早くなるからたくさん走って壁にぶつかりながらきっと成長出来る😏
自分もSRS-Fで細川さんに指導してもらったけどすごく分かりやすかった✨
個人的にはモータースポーツは頭と体をフルに使って戦うスポーツだから子供の成長には最高かなと思う👍
細川ももう40歳か〜
レイブリックの頃が懐かしい。
寿一さん"パッシングしてきやがった!逃げるぞ!逃げろ逃げろ!"(2008年第3戦富士にて)
悔し涙、、、その気持ちこそ向上心の現れ
応援します!!
細川さんの意気込み"常に全開"だったな😄(2006年のエキサイトのインタビューにて)
誰か思えばレイブリックで走ってた細川か( ̄▽ ̄;)
最後に参戦したの2016のウラカンだよね。
僕もカート9年やってたけど、やめようか辞めないかまで考えたけど、やっていて良かった、友達出来たし、他のチームの子とも仲良かった。
最近は平気でも5歳からカート始めないとドライバーとして成功できない世界、こうやって小さい頃から挑戦させてくれるのは本当に幸せだと思う。俺は手遅れだったから...
ちなみにお父さんはホンダのドライバーなので将来F1でこの子見れるかもしれないですね
他局やけど、激走GTの時に福岡出身のスーパーGTの500クラスのイケメンドライバーが居るって聞いたのが細川さんで、
チーム国光の時から応援して、サインも貰えたのはめっちゃ嬉しかったです!
またGTで親子で走る姿が見たい
同じチームで2人で参戦して欲しい
ホンダの岡田准一
悔しくて泣ける人は成長するよ。頑張ってほしい、。
7:34 イヤイヤやらされてたらこんな言葉出てこないよ。芯が強い子だ。
羨ましいわ本当に親ガチャ最高やん
細川ってなんだか訳ありのイメージ
細川が500に上がってきた時、ホント応援してたんですよね。懐かしい
追い抜きが本当にかっこよかった
息子さん楽しみやな〜
うん、300にいた時のNSXのラジコンを買った時が懐かしい^_^(リアルドライブ)
将来がかなり期待の子やねエイト君これからも頑張って💪いいレーサーになってね
私も小さい頃から車が好きで、プロドライバーを目指していました。しかしよく考えると趣味の範囲から離れてしまう事を知る。そこで感じたのは、職種関係なく、好きな事を仕事にするのは厳しい現実があるという事をこれから進路を決める方々に伝えたい。
それさ、自分には出来ず諦めたのを正論ぽく言い訳してるだけでしょ?
なんでそんな人が、先の人生を考えてる人に偉そうに指南できるのか理解できない🤷♂️
@@おりごとう-b4b 自分も小一でカート買ってもらって、色々チャレンジしたりして今があるけど、それを偉そうに言うのは違うよね
@@江田島平八-z2j それならそれでいいと思うよ👍レーサーにとって大事なものをあなたから何も感じないから、そうなっちゃってるんだろうね🙌
私から言うことはこれ以上ない🤷♂️
@@江田島平八-z2j 今見たらいろんな意見が飛び回っていましたね。
私も言葉不足でしたが、私の経験も参考にしていただきたいと思いコメントしました。夢を否定してるわけでもないので勘違いされた方は申し訳ございません。
@@おりごとう-b4b この人はただ一つの考え方として言ってるだけなのに、なぜ貴方には何かの言い訳に聞こえてしまったのだろう…
頑張っててかっこいいとかそれ以前にえいと君いい子すぎるな…………
脇阪寿一は19歳でカートデビューしたがトップドライバーまで上り詰めた。
何より大切なのは『センス』
ドライバー辞めてからも、吉本入って天下の浜田雅功と対等にやり合える…流石はセンスの塊です。
そういえば細川がGT500デビューした2006年の年間優勝が脇坂寿一だったんだよなあ
脇坂はその後10年くらいGT500にいたけど、細川は3、4年しかいなかったし、本当に「センス」が最重要がレーサーなんだなと
佐藤琢磨は19歳でカートを始めF1の表彰台に乗り、インディで2勝した!!
佐藤琢磨は1度だけF1で表彰台上がったけど、その年は同僚のバトンにぼろ負けでしたね。
@@eddie5518 ワールドチャンピオンのバトン君ね。
ぶっぶー! 努力です
マジで金がないと続けられないスポーツだな。
親に子供・家族の皆さんは素晴らしいです。応援しています。
小さい頃からモータースポーツに打ち込める環境が羨ましすぎる
こちとらようやく大学生なってから必死でバイトしてやってんだぜ
ちょうど今日レンタルカート乗って来たけど。10週で手疲れちゃうな
でもやっぱ運転は楽しい。
子供の頃カートはやりたかったな
俺も子供のころワールドレコード出せるんじゃないかって思って頑張ってたけど1秒2秒の壁が大きくて挫折した!翌日から敵にひたすら甲羅ぶつけ続けたわ!
実車かと思ったらマリカーの話で草
任天堂に移籍草
カーNo.44ってことはハミルトンファンか。
でも、エイトもセナが最後に鈴鹿で勝った年の番号で、いい数字よ。
子供のころからカートができる人たちには頑張ってプロになってほしいなぁ~
頑張って欲しい。夢に向かって走る君は美しい。
両親かっこいい。エイト君頑張れ👍
この子まじ早くなりそう!ファイト〜!
きっと父親の背中を超えることが出来るさ。細川選手本人も今までの自分の素行をさせない様に、そしてかつてGT500まで上り詰めた才で道を示しているんだと思いたい。
お母さん綺麗だね
頼もしい子が現れました。将来が楽しみ!瑛斗くん頑張れ🏎️
100号車S.フィリップと組んでたな。
懐かしい。
香水を歌えそうな名前ですなぁ…
頑張ってお父さんみたいなスーパーGTの
レーサーになれるといいね。頑張れー!
メルセデスの帽子にNo.44って絶対にルイス・ハミルトンが好きなんだな笑
いいね!
大丈夫、見込みある。勝負で泣けるのは意志の硬さだ。 遥か大昔に小学校低学年の頃に先生が怒っても笑っていると母に伝えた記憶がある。 藤井聡太氏は子供のころ将棋塾の先生に負けて泣いたと言う、先生だよ!
自分も小2からカートやってたけど、マジで腕と背中の筋肉使うんだよな
自分も小2からマリオカートやってたけど、べつに腕と背中の筋肉使わなかったな
自分は小2からグランツーリスモやってたけど、腕とか背中より目が疲れる
どれも良いスポーツですね。
細川選手久しぶりに見た気がする!
えいとくん絶対ルイスハミルトン好きやん笑笑
同調圧力なら可哀そうだしやめるべきだし
本気なら応援する
絶対 速くなれる❗️
頑張れ❗️
レイブリックに乗ってたときは速かったけどよくやらかしてたイメージ
楽しく走って、楽しんで、
悔いなく走りきったら、楽しい親子の思い出になるはず。
家庭内もレースだね!
将来は、大物のトップレーサーになるかもね!
頑張れ息子よ!
とても重要な事ですが、好きな事を仕事にしようとすると失敗する可能性が高いです。
好きな事を続けていたら仕事になっていたなら、成功する可能性が高いです。
細川選手好きだったなぁ。小暮選手より伸びるとおもって、本当は違うけどサインに若手最速と書いてくれと頼んだが、先輩に気を使って書いてくれなかった。まだサイン持ってますよ。
あの時根性があれば伸びたかもしれないのに。
GTは50歳を超えた選手も乗ってるので、子供だけでなくお父さんにも頑張って欲しいです。
俺も鈴鹿のキッズウォーク(当時小5の歳だから)でサインと写真撮ってもらった😊
カーレース好きだから羨ましいけど、両親レーサーとなるとこれはこれで子供大変そうだねぇ。物に当たるのは良くないけど
6歳はまだ理性が効かない歳だから仕方ないね。そのうち学ぶでしょう。
両親共にレーサーなら、ものすごい負けず嫌いだろうな
まだ6歳なのにすごいな
絶対速くなる!
俺も小さい頃カートか野球したかったなぁ、羨ましい。
44番で、メルセデスのキャップかぶってたからハミルトンのファンなのかな?
長女「泣いてるよ」
母親「何で泣いてるの?」
長女「7位wだwかwらw」
煽りスキルエグいよな
0:00~0:24
誤:アンパンマンミュージアム
正:ラブライブミュージアム
理由:アンパンマンミュージアムは2013年12月に廃業し、2016年1月に現在のラブライブミュージアムに建て替えされたから。
細川慎弥さんは元チーム国光でしたねその後はランボルギーニウラカン乗ってましたね
悔しくても自分を守ってくれる
道具は大事にしないと駄目だよ
レースに勝つ事より大事だと思います
母ちゃんすげえー!
細川さんと脇坂さんのバトル思い出すなぁ。w
あの細川が40マジか…
44!ハミルトンのカーナンバー!!
世界に打って出よう!応援しています。
中井懐かし〜昔走ったわ
御殿場住まいならホームコースはAPGかな?
中井かー! 俺も20年以上前にここでやってたなー
GTで走ってた細川さんか
懐かしいな
秦野中井かぁ懐かしい。昔オフィシャルのバイトやったけど、お父さん達の熱の入りようは怖かったなw子供はヘルメット掴まれ持ち上げられ振り回されながら泣いてたよw
カートできる資金やらなんやら羨ましいわ
f1レーサーになってほしいねぇ
いつか鈴鹿グランプリでシャンパンかけしてるとこを見たいねぇ😊
10年もしないうちに気がついたらF4とかにやってきそう!
きっと強くなれる💪
本気で子供をアスリートにしようとするなら才能の有無よりも幼少期から教え込む方が常道。子供に才能があれば後から始めたライバルより有利に立てる。
その道が不向きだったり、将来嫌がった時に親がスパッと諦めるのはもっと大事だけど。
親の背中を見て育つと言うから親の後を追うのは解らないでもないけど、もう少し子供に選択肢を示してあげても良いのかなと思った
お父さんレイブリックで走ってた細川選手じゃん。
まぁ、GTで走るところをみたいですな…頑張れ
誰かと思ったら細川か😳
中井サーキット懐かしいな~
22年前に兄貴たちと走ってたよ!
そんときも兄弟5歳以下でみんな初めてたし、親父が作ったエンジンで
雨の日も練習で走ってました。
レースで負けて泣き、親父が息子のレースを見ている風景昔を思い出した(*´∇`*)
あきさわさん、元気かな。
44番ってことはハミルトンが好きなのかな
中井出すならぜひ角田選手も
コメント欄に嫌な大人多いね
びっくり‼️
7位そしてリタイヤ!それでもメディアに取り上げられるとは、、、有名人の子は大変だね
私は、シンプルにレースで1位だった子を応援したいです!
企画自体が プロレーサーの子のモタスポ事情についての取材やまとめなので
カートレース自体の取材とかなら1位の子が取り上げられたと思いますが
企画自体のコンセプトが違いますね
企画の段階で大人の事情が見え隠れ!そうでもしなければモタスポ見てくれませんよね。納得です!
ジムカーナ親育ちの角田くんもがんばれー!!!
佐藤琢磨とかいう例外はいるけど幼いころからカートやってないとプロレーサーにはなれない世界らしいし、このカートって奴がまた年間何百万もかかる競技だから、金持ちしかできないスポーツって言う。生まれ持った環境が全てで親の七光りがなければ、才能があっても何も始まらない世界で、与えられたものは最高の環境だけに才能にも恵まれて成功して欲しいね。
レースはほんとその通りですな
シューマッハは金持ちの息子じゃないよ!因みに、金持ちじゃ無くてもカートは出来るよ。日本人は目の前の勝ちに拘り過ぎ、物に頼り過ぎ、肝心な大人になった時 金が尽きて仕舞うケースが多い。貧乏ではカート出来ないけど、半分 いや1/3で出来るよ🎵頑張って下さい
勝ち負けじゃなく、ベストを尽くすか・・・。
だからこそGT300や500で表彰台を勝ち取るエースとしての責任感ってことか😮
天賦の才能がなければ、どんなに努力してもどんなに金を掛けてもトップにはなれない厳しい世界です。
努力だけではどうにもならないところが難しいところですよね...でも挑戦する価値はあると思います‼️
スーパーGTが大好き😅
細川さんか全然誰かわからんかった笑
名前見て思い出したわ笑
お袋もレーサーって良いね
そうだ細川だ今のスタンレーに乗ってた人だ
誰かと思ったら細川か
この少年のヘルメット BELLかな?
ARAIでは無いのかな?
そーなんよなぁ
踏まんと曲がらんのよ…
別に君を求めてないけど、横に居られると思い出す。
大体、興味の無い他の兄弟の方がセンス有るんだよな不思議と。
琢磨が例外って言うけど、ローカルな入門カートから全日本カート迄 しっかりステップ踏んでるよ。違いは、周りより賢い考え方を持っていた事です。
此のような恵まれた環境下で育ったけど、大人に成ると18歳から始めた速い人と変わらない。何故?何故?教えてる大人が それを知らないから❗
親の金でレースしてるとかどうのこうの言ってるけどさ、こういう業界は金ないと生き残れないのよ、2014年の小林可夢偉もそうだけど
まず、負けて道具を投げつけたことについて怒ろう
普通のスポーツクラブなら真っ先に注意されるところ
そうじゃなくても将来速くなったら、スポンサーに提供してもらう物でしょう
モータースポーツは家族経営だから、そういうところ見落としがちだよね
スピードで命張ってる世界ですから、そこに対して真剣な時に人はアグレッシブになってしまうのはあるかと、トップレーサーでも無線では暴言や怒りを剥き出しにするレーサーも多いですし、レース終了後に感情を剥き出しにするプロもいますから
感情を抑える事を学ぶ前に、感情に素直になる方がプラスとも言えます。
そして ホントに速けりゃそう言う人がプロになる世界でもあるかと
細川と言えばレイブリック時代が1番ねずいな。
細川は家庭内暴力で包丁振り回して警察沙汰になったり、飲酒運転と未成年強姦で逮捕されてGT含めレース界から追放された悪い印象しかないなぁ…
金八(同じ福岡出身)"このバカチンが!"
あと、今のご家族も大切でしょうが、前妻のお子さんの事も、父親としてちゃんとしてあげてほしいです😢
細川ってレイブリックの?
レイブリックですよ!
@@sauber5828 そうですよね!
ありがとうございます
名前のイニシャル、3人の子供一緒かねw
この子ハミルトンのファンかな?
角田に続けよ
44ってことはハミファンかな?
カーレーサーになりたくないって思ったらどうすんだろ
何事にも挑戦する意欲は大人になってもずっと必要だからいいんじゃないかな